出雲大社を出発 出雲そばを食べ 出雲大社前駅見学へ
こんにちは、かぱこです。
5月上旬に島根県へ行きました。
出雲大社近辺の写真を引き続きアップしていきますね。
↓ 出雲大社をあとにし、駐車場方向へと戻ります。
出雲大社からはパワーをいただきました。
またいつか、こちらに戻ってきたいです。
↓ 出雲大社を出ると、ずーっと先に白い鳥居が見えます。
けっこう遠くに鳥居があるので、歩く距離も想像できるでしょうか。
しつこいですが、歩きやすい靴をお勧めします。
↓ 駐車場へ戻る途中に出雲大社前駅を見学しました。
利用してないのにスミマセン状態ですが、中がステキなんです。
↓ ステンドグラスがあって、天井が円くて柱も円くてステキです。
↓ 外の光が心地よく差し込んでいてキレイですね。
↓ ベンチでは電車を待つ方もいました。
↓ 照明もステキです。
↓ という事で昼食です。
実は、有名店を調べて2か所向かってみたんですが、とんでもない混み具合。
1時間以上待つそうなので、旅の予定もあるので断念。
お昼の時間をずらして、帰り道にあるお蕎麦屋さんによりました。
↓ こちらの出雲そばさんでも5分ほど待ちましたが、お昼時を外していたのでそんなに混まずに食べられました。
メニューはこちら、つめたいそばの割子と三種を頼んでみました。
↓ こちらが三種です。
おそばが三段重ねで提供されます。
↓ やまかけ、おろし、ざる です。
↓ こちらはざるです。
麺が平たいですよね、北海道では見かけない麺のタイプ。
あっさりしたおそばでした。
歩き疲れた後にさっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。
↓ 駐車場へ向かいます。
出雲大社への道のりはかなり歩きましたが、心のリセットができたような気がして清々しい気分で歩けました。
↓ 帰りもこの白い鳥居を見ながら駐車場へと向かいます。
出雲大社
住所 島根県出雲市大社町杵築東195
今回の写真で出雲大社のアップは終了となります。
パワースポットってあまりわかりませんが、空気感が違うことだけは実感できました。
またいつの日か出雲大社に訪れられるようにしたいな。
じゃらん・トリップアドバイザーにも出雲大社の情報が載っています。
ぜひ参考になさってくださいね。
人気ランキングに参加しております。
ポチして頂けると、とても嬉しいです♪