岡山県 吉備津神社 美しい回廊を歩く
こんにちは、かぱこです。
4月下旬に岡山県の吉備津神社(きびつじんじゃ)へ行きました。
桃太郎さんの御朱印帳が目的だったのですが、回廊を歩いたりゴールデンウィーク中という事で学生がお茶&お菓子を提供してくれたりと思いもよらぬ嬉しさがありました。
お花がキレイに咲いていて、歩くにも心地よい季節。
ステキな神社でした。
↓ 駐車場に車をとめて歩いて向かいます。
↓ 駐車場から入り口が見えます。
↓ 良い天気に恵まれました。
↓ 階段を進みます。 そんなにきつくありません。
↓ 美しくて かっこいいです
↓ こちらで御朱印帳やおみくじなどを販売しています。
↓ 桃太郎さんのおみくじが。 少し大人向け?な内容でした。
他の場所でおみくじをひいたら 凶
心機一転で、この場所でもひいたら 凶
ここまで凶が出るなんて笑ってしまいました。
他の神社で凶をあまりひいたことがないので、貴重な体験でした。
↓ 回廊を歩いてみます。 私自身回廊を歩くのが初めて。
↓ ガイドブックにも載っている景色を見つけて感動。
なんて美しいんでしょう、日本にはこんなに素敵な神社が。
心がすーっと浄化された気分。
↓ 回廊を進みます。緩やかな坂になっています。
↓ 曲がり角もステキ。 お庭や灯篭が見えて雰囲気良しです。
↓ かっこいい。 神社好きなのかも。
↓ 回廊の脇にはかわいいお花が可憐さをプラスしてくれます。
癒し効果があって、とても良い気分。
↓ ゴールデンウィーク中だったので、近くの学生が部活動の一環でお茶菓子とお茶を提供してくれました。
少しばかりのお金でこんなにいい思いしていいのかな?学生さんが緊張しながら一つずつ丁寧に渡してくれました。
ありがとう、かわいい学生さん。
↓ 抹茶を飲みながら和菓子をパク。 日本人で良かった~
↓ この景色を見ながらいただきました。あぁ美しい。
たまたま大型連休に来て、こんなに温かい気持ちになるとは。
ありがたや。
↓ 帰り際に見えたお花。きれいに咲いていて見とれてしまいます。
自然の美しさと神社の方のお手入れのおかげでお花が咲いているんだと思い感謝です。
吉備津神社(きびつじんじゃ)
住所 岡山県岡山市北区吉備津931
じゃらんにも吉備津神社の情報がありますので、良かったら参考になさってくださいね。
トリップアドバイザーにも吉備津神社さんの情報が詳しく書かれています。
ぜひ参考になさってくださいね。
人気ランキングに参加しております。
ポチして頂けると、とても嬉しいです♪