ふるさと納税で災害支援を
こんにちは、かぱこです。
ふるさと納税、私は納税先を決める時
30,000円は災害支援へ。
30,000円は生れ故郷へ。
そう決めて納税いたしました。
私の場合、控除額は60,000円でしたので内訳を自分で考えました。
控除額は、収入や家族構成によって異なりますので、必ず事前に調べて下さいね。
ふるさと納税で災害支援
私は、ふるさと納税で災害支援できる事を知り、30,000円を充てさせていただきました。
返礼品は無しを選び、少しでも地域の復興になればと思っております。
地震や大雨で被害に合った3つの自治体に10,000円ずつという少ない額。
被害の状況を考えると心苦しいですが、ほんの少しでも助けになれたらと思っています。
※納税後のメール文面を掲載していましたが、禁止されているようなので画像を削除致しました。
認識不足でして、申し訳ありません。
残り30,000円は生れ故郷へ納税致しました。
自分の支払う税金で地域を応援できる、ふるさと納税。
お金の使い方、変えてみました。
納税に対する意識が変わりました。
今週末には確定申告不要にするための手続き、ワンストップ特例の申請をやってしまおうと思います。
申請がおわりましたら、申請方法等についてアップしますね。
人気ランキングに参加しております。
良ければポチお願い致します♪