小樽観光 小樽オルゴール堂
こんにちは、かぱこです。
小樽観光で小樽オルゴール堂へ行きました。
観光客が非常に多く混み合っています。
常にオルゴールが聞こえていて、小さなオルゴールから大きなものまで種類が豊富です。
建物も素敵でしたので、見学だけでもおススメの場所になります。
小樽までは車で移動して、駐車場に停めて歩いて観光しました。
※時期は10月21日です。
・お店
小樽オルゴール堂本館
・住所
小樽市住吉町4番1号
・営業時間
9:00~18:00
(7月~9月の祝前日・金・土は19:00まで)
・アクセス
JR南小樽駅より徒歩約5分
JR小樽駅より徒歩約25分
小樽オルゴール堂 素敵な空間
↓ 小樽運河を散策した後はオルゴール堂を見ました。
観光客が多すぎて写真を撮るのに一苦労するほど、賑わっています。
↓ オルゴール堂の中です。
海外の観光客、日本の観光客、とにかく人が多いです。
建物が広々としているので、そんなに嫌な感じはありません。
↓ オルゴールといっても、いろんなタイプが置かれています。
↓ 私の心をくすぐったのはこちら!
寿司オルゴールです。
へんてこな組み合わせに笑ってしまいました。
↓ ネタの種類も豊富ですが、曲も豊富です。
見えますでしょうか?
♪ノクターン
♪スモールワールド
♪愛人
♪崖の上のポニョ
ネタもいろいろ曲もいろいろ。
見てるだけで楽しいです。
オルゴールを鳴らすと、癒し効果抜群の優しい音色。
寿司のビジュアルと全く結びつかない感じがおもしろいです。
↓ オルゴール堂入り口にある、蒸気時計のオルゴールもありました。
素敵ですね。
お寿司オルゴールとは対照的な感じ。
どちらが好きですか?
↓ 壁掛けのオルゴールもありました。
オルゴール堂は十数年振りに訪れました。
以前は、ベーシックなオルゴールが多かった印象です。
ピアノ型やピエロ、人形など想像がつきます。
今回は、寿司オルゴールを見つけて楽しさ倍増でした。
こういった、おふざけ大好きです!
海外の観光客もじっくり見ていました。
↓ トリップアドバイザーにもオルゴール堂の情報が豊富に掲載されていましたので、参考までにリンクを載せておきますね。
小樽観光は他の場所も行きましたので、またアップしていきたいと思います。
人気ランキングに参加しております。
良ければポチお願い致します♪