札幌観光 六花亭神宮茶屋店へ(旧店名 北海道神宮茶屋)
こんにちは、かぱこです。
札幌観光で北海道神宮へ行ってまいりました。
北海道神宮と同じ円山公園敷地内に六花亭神宮茶屋店があります。
北海道神宮へお越しの際は、ぜひ寄って頂きたいおススメの場所です。
※時期は10月15日で、徒歩で移動をいたしました。
・場所
六花亭 神宮茶屋店
(旧店名 北海道神宮茶屋)
・住所
札幌市中央区宮ヶ丘474-48
・営業時間
9:00~17:00
・アクセス
北海道神宮より徒歩2~3分
地下鉄東西線
『円山公園駅』3番出口より徒歩15分
北海道神宮参拝後、六花亭神宮茶屋店へ
↓ 北海道神宮参拝後、六花亭神宮茶屋店へ向かいました。
こちら、建物の外観です。
↓札幌や千歳空港にある六花亭よりもお菓子の種類が少ないように思いますが、
神宮茶屋店限定の『判官(はんがん)さま』を注文します。
一つ税込100円というお財布に優しいお値段です。
↓判官さまはレジ横の鉄板で焼かれています。
↓店内に無料のお茶が置いてあり、自由にいただく事ができます。
この日は寒かったので、温かいお茶は嬉しかったです。
判官さまの他に、青えん大福(税込115円)も購入しました。
店舗前のベンチは非常に混雑していたので、お店の近くにあったベンチでいただきます。
↓判官さまのアップです。
きれいに焦げ目がついています。
↓こちらは青えん大福のアップです。
↓判官さまを半分にしてみたら、生地がもっちもちで半分にできません。
食べてみると、ホッカホカ&もっちもちです。
つぶ餡の甘さが絶妙で美味しいです。
円山公園の自然に囲まれた景色と判官さまの温かさ&もっちり感に癒されます。
無料のお茶も香ばしくて判官さまにとても合います。
日本人に生まれて良かった~。
円山公園を歩き北海道神宮参拝後、ちょっとした休憩にぴったりです。
判官さまは焼き立てなので、その場で食べるのがおすすめですが、お土産でも人気との事です。
ぜひ、お試しいただきたい一品です。
↓こちらは青えん大福を半分にしたものです。
こちらも大福が柔らかくて、キレイに半分にならずですが中身はこんな感じです。
味付けが優しいもっちり大福です。
六花亭では店舗によって限定品があります。
六花亭神宮茶屋店では、判官さまが限定品です。
またいつの日か、北海道神宮に行ける日が来たら必ず六花亭神宮茶屋店に寄ります。
お店は混雑していて、レジは十数人並んでいました。
お時間に余裕があれば、判官さまをお試ししてみてはいかがでしょうか。
おすすめします!
参考までに、食べログに六花亭神宮茶屋店の情報がありましたのでリンクを貼っておきますね。
人気ランキングに参加しております。
良ければポチお願い致します♪