JALマイルの貯め方 JALカード ツアープレミアム
こんにちは、かぱこです。
先得やパック利用の方にオススメ!
旅行や出張など、飛行機の利用が多い方におススメの情報です。
飛行機の手配をするときは、スーパー先得やパック旅行でお得に手配していますか?
それとも、通常料金でしょうか?
前提として航空会社のマイレージカードは持っていますでしょうか。
まだ持っていない方は、もったいないのでマイレージ会員になりましょう。
少しずつマイルが貯まり、旅行の時に割引や座席のグレードアップ等と交換ができます。
以前も書きましたが、私はクレジットカードをJALカードをメインカードとして、公共料金の支払いや
お買い物の支払いに活用しています。
飛行機の利用回数や手配方法にもよりますが、JALカードプレミアムサービスに登録を
することで、さらにマイルが貯まりやすくなり旅行への近道になります。
JALを利用する事が多い方で、下記項目に該当する方は、さらにマイルが貯まります!
・飛行機に頻繁に乗る
・ウルトラ先得やスーパー先得などで手配する事が多い
・JALパックで手配する事が多い
今回は、≪JALカード ツアー・プレミアム≫について詳しく書いていきます。
年会費が掛かります
JALカードツアープレミアムは年会費がかかります。
1年間で、2,160円(税込)です。
飛行機をよく利用する方にはオススメなので、実際のマイル付与画面も含めて書いていきたいと思います。
私は、国内旅行や海外旅行はJALを利用する事が8割くらい。
スーパー先得や、海外パック・国内パック(ダイナミックパッケージ)を利用するのでマイレージを貯める為にも加入しています。
先得やパックでもマイルが100%貯まります
例えば
札幌⇔羽田の飛行機を利用する場合
★通常料金で航空券を手配すると
510マイルゲットできます。
★スーパー先得で手配すると
383マイルゲットできます。
このように、割引率の高い航空券だと受け取れるマイルが低くなってしまいます。
↓こちらに札幌⇒羽田の片道料金やマイルが書かれた画面を貼ってみますね。
見えますでしょうか?
横の列に航空券の種類(往復割引や先得など)
その下に小さくゲットできるマイルが書かれています。
お得な料金で飛行機に乗りたいですが、マイルは低くなってしまいます。
この悩みを解決するのがツアープレミアムです。
札幌⇒羽田の航空券をウルトラ先得で購入した場合でも、
510マイル付与されます!
対象の割引運賃はどれなのか
ツアープレミアムに加入して、どの割引運賃が対象になるのか?ですが、
JAL国際線の場合
・ビジネスクラス
・エコノミークラス
⇒こちらは70%のマイルをゲットできますが、ツアープレミアム加入だと100%のマイルをゲットできます。
JAL国内線の場合
・先得割引
・スーパー先得
・ウルトラ先得
・乗継割引28
⇒こちらは75%のマイルをゲットできますが、ツアープレミアム加入だと100%のマイルをゲットできます。
パックの場合
・国内線ダイナミックパッケージ
⇒こちらは50%のマイルをゲットできますが、ツアープレミアム加入だと100%のマイルをゲットできます。
お得なパックで飛行機を利用しても、マイルをフルでもらえるってお得だと思いませんか?
飛行機をよく利用する方、とてもおススメです。
また、海外旅行に行く際は加入をおススメしたいです。
もらえるマイルが非常に多いですから、加入するとお得です。
ちなみに、私が札幌・仙台を往復した時の実際のマイレージ付与画面です。
わかりやすくするために、画像加工していますがお許しください。
この時にはウルトラ先得を利用したので、
通常マイルは251マイルとなります。
しかし、ツアープレミアムに加入していると、84マイルがもらえます。
100%のマイルである、335マイルゲットです。
※私の場合、FLYON会員なのでさらにマイルを138もらえますので、合計473マイルとなっています。
FLYON会員とは、JALが定めている登場回数等を達成すると自動的に加入できる会員の事ですが、今回は詳しくは触れません。
国際線だったら
いかがでしょうか?
札幌と仙台の片道だと、もらえるマイルが少ないです。
距離が短いのでお得感が少ないかもしれません。
しかし、これが国際線だとしたらどうでしょう?
成田発ハワイ行のパックを申し込んで旅行したとします。
もらえるマイルは半分です。
成田⇒ハワイの片道マイルが3800マイルとすると、
1400マイルゲットです。
しかし、ツアープレミアムに加入する事で
マイルを100%分もらえます!
当たり前ですが、
成田⇒ハワイが3800マイルとすると
3800マイルゲットです。
往復分と考えると、100%の7600マイルゲットです。
非常にお得だと思いませんか?
あともう一歩で、札幌・羽田の往復航空券に交換できてしまいます!
普段のお買い物や公共料金の支払いで、コツコツたまっていきますから国内線の往復航空券は手に入りやすいです。
(札幌・羽田間はJALカード所有者は11,500マイルで交換可能です)
いかがでしょうか。
JALを利用する頻度が高く、たまに海外も行くのであればツアープレミアムに加入する事でよりお得にマイレージを貯める事が出来ます。
年会費は掛かりますが、利用頻度が高い方ならすぐに元が取れるはずです。
※逆を言いますと、飛行機にあまり乗らない方には安易にオススメする事はできません。
クレジットカードの年会費とツアープレミアムの年会費を合計しても航空券往復分よりお安いです。
クレジットカードの種類によって年会費が異なりますので、詳しくはJALホームページをご覧くださいね。
お得な運賃で飛行機に乗りつつ、マイレージはしっかり受け取る。
嬉しいと思いませんか。
私は、お得で嬉しいサービスなので活用して旅行に役立てています。
こつこつ貯める事で、次の旅行につながります。
ご興味のある方は、JALのページをご覧くださいね。
↓リンクを貼っておきます。
人気ランキングに参加しております。
良ければポチお願い致します♪