2017年9月道東旅行 その4 オンネトー観光 帯広の旨いパスタ
こんにちは、かぱこです。
北海道の東側、道東方面へ旅行へ行ってきましたので、おすすめポイントや楽しみ方を
書いていきたいと思います。
前回の阿寒編の続きになります。
※時期は9月下旬で、移動は車での移動をいたしました。
オンネトー観光 湖と山と空 美しい!
前回の阿寒湖温泉から帯広を目指します。
朝のチェックアウトの際、阿寒湖温泉 民宿 桐さんの御主人との会話で
御主人
『次はどちらに向かわれるんですか?』
私
『帯広方面です』
御主人
『オンネトーに寄るといいかもしれませんよ。紅葉もキレイですし天気もいいですから。帯広に行くのにそんなに道もそれないですから。私も毎年行っていて、とてもいい場所ですよ。』
素敵なアドバイスを頂いたので、寄ってみる事にしました。
こういったアドバイスは本当にありがたいですよね。
阿寒湖温泉からオンネトーまでは
距離は約19km
所要時間は約40分です。
(距離・時間はすべてMapfanで調べています)
ちなみに
釧路駅からオンネトーまで
距離は約93km
所要時間は約3時間10分です。
帯広駅からオンネトーまで
距離は約114km
所要時間は約2時間40分です
足寄町(あしょろちょう)のホームページにこんな事が書かれていました。
※転載させていただきます
オンネトー
雌阿寒岳の西山麓にある周囲2.5キロの湖です。
季節や天候、見る角度によって、澄んだ青、エメラルドグリーン、ダークブルーに色が 変わることから、別名<五色沼>と呼ばれています。
↓オンネトーへ向かう山道も紅葉してキレイでしたが、車が揺れて写真が載せられず残念。
雌阿寒(めあかん)オンネトー自然休養林の看板がありました。
↓オンネトー茶屋さんもあるんですね。
時間の関係で行けずに残念。
↓自然な景色は大切にしなくちゃ、と思う場所です。
↓カヌーなども禁止し自然を守っているんですね。
↓オンネトーです。
雌阿寒岳、紅葉が始まっている木々、静かな湖、キレイな秋空
静かでキレイな景色に心奪われます。
↓太陽が湖面に反射してキラキラ
空には綿あめのような雲、キレイです。
↓ちょうど左側に見える木が紅葉していて何枚も写真を撮ってしまいました。
自然な美しい景色を見ると、癒し効果抜群ですね。
この日は風も弱く、観光に最適でした。
↓オンネトー周辺地図です。
キャンプ場や登山口など案内されていました。
↓こちら駐車場から見えたオンネトーの景色です。
時が止まったような感覚、キレイでした。
ちなみに駐車場スペースが狭く5~6台しか停められません。
駐車場は無料です。
道が狭いので注意してくださいね。
道の駅 ピア21しほろ へ寄り道
オンネトーから次の目的地帯広へ向かう途中、士幌町にある道の駅で休憩しました。
↓こちら外観です。キレイ!と思ってたんですがリニューアルして間もないようです。
館内もトイレも清潔で解放感あふれる道の駅でした。
駐車場も広いです。
↓大自然の中に道の駅があり、景色がキレイでした。
↓にじいろ食堂さんが入っているようです。
私たちは営業開始前に着いたので様子はわかりませんでした。
↓こちらにじいろ食堂さんの座席です。
キレイですね。
↓おしゃれカフェがありました。
↓私たちはソフトクリームを食べてみることに。
↓こちらバニラ味です。380円也。
クリーミーな甘さ控えめのソフトクリームです。
私は、クリーミーなソフトクリームは苦手なのでもう食べないかな?
※批判しているわけではありません。
好みの問題なのでお許しを。
個人的には赤井川の山中牧場のようなソフトクリームが好きなんです。
クリーミーなソフトクリームが好きな方にはおススメです。
↓こちらバニラ×コーヒーのミックスです。
↓お土産で買ってきました。
生産者還元 ポテトチップス塩味です。128円也。
他にも味の種類があり、箱買いしている方もいました。
イモが違います!うまく表現できませんが、私の知り合いもこのポテチの虜になったようで箱で買っているようです。
少し厚めのポテチ、大きさは不揃いで小さなイモのポテチも入ってます!
素材のイモを大切にしている感じが伝わってきます! ごちそうさまでした!
私は節約旅行なので一つだけ購入しました。
↓見えますでしょうか?
士幌町は北海道の真ん中よりちょっと南東にあります。
帯広 季節限定パスタ 牡蠣のペペロンチーノ
お店
スパゲティ&モントーネ PASTA(パスタ)
住所
北海道帯広市西三条北1-16-3
こちらのお店は非常に人気があるので、開店の11:30よりも前に到着するように行きました。
11:20に到着しましたが、すでに3組ほど待っている方がいます。
どんぶりパスタの為なら、並びます!
↓こちら看板です。
空があまりにもキレイで空メインで映してしまいました。
↓こちらお店の外観です。
↓営業時間です。
↓メニューですが、光が反射してうまく撮れませんでした。
美味しそうなメニューがズラリです!
どんぶりパスタメニュー豊富に用意されています。
↓今回は季節限定の≪カキのペペロンチーノ≫(大盛)をオーダー。
大ファンなので、二人でシェアして頂きます。
↓もう一品は≪白味噌のスパゲッティー≫をオーダーします。
↓メニューに書かれていました。
こちらのお店はすごく混むんですが、御夫婦お二人で営業されています。
心にゆとりを持って行きましょう。
奥様はおひとりでホールを担当されていて、動きっぱなしです。
↓さぁ来ました!! 白味噌スパゲッティー。
具だくさんのスープスパゲッティーです。
このスープの美味しいこと。
旨み というのか 深みというのか。
私のボキャブラリーでは表現しきれないスープです。
麺は太めで、美味しくてどんどん食べてしまいます。
↓こちらはカキのペペロンチーノ大盛です。
2.5人前はあるんじゃないか?!という量です。
どんぶりスレスレの盛り付け、美味しそう!
モグモグ いやぁ やっぱり旨い!
コクがあって、少しネットりしていて、抜群の味付けです。
入っている物をメニューで見たら、チーズも入っているようです。
なので、ネットリしているんですね。
香りも味も最高、幸せ気分 そして、 超満腹です。
私達がお店を出る頃には満席です。
タラコベーコンも大好きなので、また行きたいです。
気になるお値段は2,500円です。
白味噌が1,050円
カキは大盛りにしたので、1,450円でした。
PASTAさん、ごちそうさまでした!!
≪オンネトー≫で観光し、
≪帯広PASTAさん≫で激ウマパスタを食べ
次は帯広のお土産を買いに行きます。
続く。
人気ランキングに参加しております。
良ければポチお願い致します♪